リスクを洗い出す
詳しく見る個人の知識と経験を
チームの資産に変える

締結までの修正・交渉過程や、
過去の契約書や自社ひな形、自社独自の
審査基準などをナレッジとして蓄積が可能です。
ナレッジを活かした契約審査を可能とし、
属人化を防ぎます。

ナレッジを蓄積・活用する
- アップロードした契約書で
自社専用のデータベースを生成 - アップロードした契約書や自社ひな形は、自動的にデータベース化。当事者名や担当者名、キーワードで検索が可能になり、他の担当者が対応した案件でも、ほしい契約書や条文をすぐに見つけられます。
-
- 自社独自の審査基準を登録
- 独自の確認項目や修正方針などを自社ひな形の条文ごとに登録することで、自社のポリシーに沿った契約審査を支援します。
-
- ドラフト版から最終版までの
修正経緯や
チームのやり取りの履歴を残す - ドラフト版から最終版までバージョンごとに契約書を見やすく管理します。当時の修正の方針や交渉の過程をコメントに残すことや、バージョン間の変更点を簡単に比較することも可能です。
-
LegalForceについて
詳しく知りたい方はこちら
-
- まずは資料を読みたい方
-
- 相談をしたい方
ナレッジを活用する
01
過去の契約書データを活用する
01
- 条文を探す
-
- アップロードした過去の契約書や自社ひな形から、欲しい条文を探せます。
02
- 契約書を比較する
-
- 契約更新時など、過去の契約書との変更点を把握したいとき、差分を簡単に比較できます。
- 活用できる機能
- 条文検索
- 全文比較
02
自社ひな形の契約書データを活用する
01
- 自社のひな形と
条文単位で比較する -
- 審査を行う契約書と、自社のひな形の対応する条文を自動で隣り合うように並べ替えてくれるので、簡単に自社のひな形との相違点を把握することができます。
02
- 自社独自の基準で
契約審査する -
- 自社ひな形の条文と併せて、社内方針や確認事項などを登録することで、自社独自の基準での契約審査を支援します。
- 活用できる機能
- 条文検索
- 自社基準比較
03
過去案件の修正・交渉経緯を活用する
01
- 過去案件の
交渉過程を確認する -
- 契約書が最終版に至るまでの背景や、交渉内容のコメントを辿ることができます。
02
- 修正内容を
確認する -
- 先方からの修正依頼に対応したときなどの、バージョン違いの契約書の変更点や差分を簡単に表示・比較できます。
- 活用できる機能
- バージョン管理
- コメント
- 全文比較
- 条文比較
LegalForceについて
詳しく知りたい方はこちら
-
- まずは資料を読みたい方
-
- 相談をしたい方
「ナレッジを蓄積・活用する」
シーンでの活用事例
契約審査で
LegalForceを活用する
契約審査を、流れるようにスピーディーに
- LegalForceの資料をダウンロード