3月14日、株式会社LegalOn Technologiesオフィスでユーザーを集めた「法務の時間の使い方ワークショップ」を開催しました。少人数法務から大規模法務の方まで11名の皆さまにご参加いただきました。オフラインユーザー会は2023年初。2021年5月に東京・豊洲に移転してから、オフィスで開催するユーザー会も今回が初めてでした。
4つのテーマで議論
ワークショップでは、法務の生産性向上を推進するための
- スケジュール・タスク管理方法
- 作業効率アップの方法
- コンディションを整える方法
- 集中力を高める方法
について、法務規模ごとに3グループに分かれてそれぞれ議論。スケッチブックを使って発表していただきました。

自己紹介後、発表者・書記・ファシリテーター役をそれぞれグループ内で決め、話し合いスタート。オフラインならではの、ざっくばらんな会話が交わされていました。
「コンディションを整える方法」では、「会社として『昼寝時間』を設けている」「使いやすい瞑想アプリがある」「最近整ってないですね…」などと、お互いに質問をしあいながら意見をまとめていきました。




各グループの発表まとめ
どのグループも、現場で実践している具体的な方法を発表してくださいました。


各グループの発表後は、参加者が気になったことを質問。「〇〇のツールはどうやって使う?」「LegalForce案件管理導入のメリットは?」などについて率直な意見が交わされました。

【発表内容】一部ご紹介 ① スケジュール・タスク管理方法 ● 「バックログ」やガントチャートで管理 ● 受付時に優先順位を決め、OutlookでToDo管理 ② 作業効率アップの方法 ● 決裁フローを電子化 ● 下請法は、チャートで関係性を整理 ③ コンディションを整える方法 ● 昼の10分仮眠 ● 休日に自分だけ見られる予定を入れてテンションを上げる ④ 集中力を高める方法 ● 午前中はメールを見ない ● 「25分仕事、5分休憩」など切り替えるタイミングを設ける |
※詳細はユーザー限定オンラインコミュニティ「LegalForce Forum」にてご紹介しています!
ワークショップ後は懇親会を開催!
ワークショップ後は懇親会を開催。参加者の皆さまは約1時間にわたって、日頃の課題や解決方法について意見交換していました。

皆さま、ご参加ありがとうございました!