資料請求
夜にならないと契約審査に着手できなかった毎日から「時間が生み出される感覚」

夜にならないと契約審査に着手できなかった毎日から「時間が生み出される感覚」

LegalForce エネルギー

株式会社スリーダムアライアンス

法務室 内部監査室 ゼネラルマネージャー 米国ワシントン州公認会計士 渡邊 友浩 様

POINT
  • 法務業務の標準化と効率化を目指して導入
  • 契約審査から締結後の契約管理までを一気通貫で効率化
  • 法務部門の人数が少ない企業にぜひ活用してほしい

バッテリーの技術開発のノウハウを活かし、脱炭素社会の実現に向けた事業に取り組むベンチャー企業、株式会社スリーダムアライアンス。法務責任者として同社に入社し、契約審査、契約書管理の効率化に取り組んだ渡邊様に、LegalForceの導入経緯や活用法を聞きました。

ベンチャー企業の法務業務を4名で担当

貴社の事業内容について教えてください。


当社はもともと、東京都立大学の金村聖志教授とともに、リチウムイオン電池などの劣化につながる「デンドライト」という物質を抑制するセパレータの研究開発を行ってきたベンチャー企業です。現在ではバッテリー関連の開発で培った技術力を活かし、「環境問題を真に解決する」ことをパーパスとして、脱炭素ソリューションとなるプラットフォームの提供に向けて事業を行っています。

法務部門の組織体制や業務内容について教えてください。

法務室に4人のメンバーが所属しており、主な業務は契約審査や事業部門から受ける法律相談への対応です。私は法務責任者として2022年6月に当社に入社しました。取引・契約関係の業務に加え、取締役会や株主総会の事務局の一員として、法務の知見からアドバイスをする場面も多いです。契約書の類型は業務委託契約、秘密保持契約(NDA)、共同開発契約、ライセンス契約、業務提携契約などが多いです。

業務の効率化なくして会社の成長には貢献できない

LegalForceを導入された理由や、導入以前の課題感について教えてください。

入社直後から、法務業務の標準化と効率化が課題だと感じていました。脱炭素社会の実現をテーマに様々なビジネスを一気に展開しているフェーズの会社であるため、法務部門の対応にも機動力や柔軟性が求められています。しかし契約審査や契約管理は業務として整備されておらず、ほぼゼロベースの状態だったのです。私の前職の会社は「過去の契約書は会社の資産」という信念のもと、自社ひな形の整備や契約管理、契約審査の効率化に取り組んでいたので、そことのギャップも痛感していました。私は会議で日中の予定が埋まる日も多く、現状のままでは責任者として部門をコントロールするのが難しいという危機感を抱いたことから、ツール導入の検討を始めました。

いくつかの製品のデモンストレーションを見て、LegalForceはレビューの信頼度、ひな形の充実度で特に優れていると感じました。当社は法務経験が豊富なメンバーが集まっているので、LegalForceのレビュー結果を上手に取捨選択しつつ、高いレベルで審査を標準化できるだろうと考えました。

また、LegalForceの営業担当者とのコミュニケーションがスムーズだったことも決め手の1つでしたね。社内決裁に向けた論点整理などで、手厚いサポートを受けられました。最終的には、ちょうど法務のメンバーが1名退職したタイミングで「新たに社員を雇うより、LegalForceを導入する方がスピーディで費用対効果が高い」というロジックで社内説明を行い、社長決裁を得ることができました。

「LegalForce」と「LegalForceキャビネ」を活用し一気通貫で効率化

実際にLegalForceを使うときの流れを簡単に教えてください。

契約審査の品質を標準化するため、全ての契約書を必ず「自動レビュー」にかけるようにルール化しています。レビュー結果が表示されたら、アラートが出ている箇所を確認しながら、各担当者が契約書を修正し、取引先に返送します。契約書を締結できたらLegalForceと同時に導入した「LegalForceキャビネ」にアップロードして完了です。契約審査から契約書管理まで一気通貫で行えるので効率的です。

LegalForceキャビネの導入事例記事はこちら>

特に気に入っている機能があれば教えてください。

「LegalForceひな形」です。新規の商品・サービスを扱う案件が発生した際には、まずLegalForceひな形の中から参考になりそうな契約書を探します。類型が完全に一致していなくても、内容が近いものを探せば、ゼロからひな形を作成するより遥かに時間を短縮できます。LegalForceの導入前は、過去に締結した契約書を自社ひな形として使っていたこともありましたが、すでに退社しているメンバーが担当した契約書をベースにしている場合、どのような観点で審査をしたのかが不明のため不安がありました。LegalForceひな形は弁護士が監修のうえ、自社の立場による分類もされているので、信頼して活用できています。

LegalForceひな形イメージ 700点以上のひな形をダウンロードできる

パフォーマンスがブレない安心感で心理的負担を軽減

LegalForce導入によって感じている効果を教えてください。

契約審査にかかる時間と心理的な負担が減りました。私も他のメンバーも数多くの契約書を審査してきましたが、どれほど経験を積んでいても、人間はその日の体調や仕事の負荷によってパフォーマンスにはブレがあります。特に契約書の微細な抜け漏れは見逃してしまいがちです。そんなときに、LegalForceがサポートしてくれていることは大きな安心感を生んでくれます。

今後LegalForceをどのように活用していきたいですか。

現在はLegalForceの判断基準にしたがった自動レビューを使って契約審査を行っていますが、今後は「自社基準レビュー」を活用したいです。今後は、当社なりのカスタマイズを加えて作業効率を高め、ブレ幅の少ない契約審査を実現したいです。

従来の法務部門は個人商店のような側面もあり、事業部門から頼ってもらう法務担当者になることがステータスと考える人もいます。しかし本来は、誰に聞いても質の高いレビューが返ってくる法務部門の方が、事業部門にとってはベターです。それを目指していきたいですね。

夜にならないと契約審査ができない企業に使ってほしい

LegalForceをどのような企業、法務部にすすめたいですか。


法務担当者が少ない企業におすすめしたいです。どれだけ精鋭がそろった法務組織でも、頭脳や手足の数は限られているからです。特に会社が成長局面にある場合、いかに定型的な業務を高回転で回し、判断が必要な業務に時間を充てるかが重要です。LegalForceを導入すれば、業務時間が短縮し大きな恩恵を受けられます。日中の会議が終わり、夜にならないと落ち着いて契約審査ができないという状況から解放され、時間を生み出せている感覚をぜひ味わっていただきたいですね。

(取材日:2022年11月)※掲載内容は取材当時のものです。