大学卒業後、マーケティングプラットフォームのアウトサイドセールスを担当。2021年に株式会社LegalOn Technologiesに入社。
「AI契約書レビューツールLegalForce」のフィールドセールスを担当する。入社後、2年で導入実績は300社を築き、2022年からフィールドセールスマネージャーに従事。SaaSの営業・販売のスペシャリストを目指し、チームを率いながら、日々営業活動に注力している。
契約管理台帳作成で時間をとられている方必見!AI契約管理システムで叶う「脱エクセル」と「脱紙管理」~LegalForceキャビネの活用紹介~

エクセルの契約管理台帳の管理作業で時間や手間がかかっていたり、契約の終了期日の確認が漏れてしまって急ぎの対応に追われたなどの経験をされた方は多いのではないでしょうか?
また、契約書そのものを各部署や個人で管理しておりブラックボックス化してしまっている、どこにしまってあるかわからない、誰が持っているかも把握出来ていないなどの課題はないでしょうか?
契約書管理における実態を調査(※)したところ、「台帳への記入が負担な上に誤記が不安」と答えた方は59%、「必要な契約書をすぐに取り出せないので問い合わせが必要」と答えた方は、47%という結果になりました。
契約は、締結することがゴールではありません。締結後にその効力が発揮されます。
契約管理が属人化した状態で、うっかり担当者が気づかぬまま放置してしまうと、重要な契約上の義務に違反し、多額の損害賠償を請求される可能性もあります。
また、締結後の契約更新期日を管理しきれていないと不要な契約が更新され、余計な支出が発生してしまうという事態が起こります。
だからこそ、“適切な契約管理”が必要です。
本セミナーでは、「契約書を紙とデータで管理していて、すぐに探せない」「契約の更新期日管理を手動(エクセル等)で行っていて、ミスが怖い」というような課題をお持ちの方に、AI契約管理システム 「LegalForceキャビネ」の活用事例をご紹介します。
契約管理における「脱エクセル」と「脱紙管理」を実現したい方は、ぜひお気軽にご視聴ください。
※出典:2021年3月 業務で契約書を扱った経験がある方を対象に契約書管理における実態を調査(N=1,000)
このセミナーで学べること
・エクセルの契約管理台帳のメリット・デメリット
・契約管理の自動化の必要性と具体的な進め方
・AI契約管理システム「LegalForceキャビネ」の効果
こんな方におすすめです
・契約書の管理業務に時間を取られており、時短を目指したい方
・「脱 紙」「脱 エクセル」を目指しているが、どのように進めたらいいかわからない方
・契約管理台帳を自動化したいと考えている方
講師

開催概要
- 開催日時
- 2023年10月12日(木)14:30-15:15
- 受講料
- 無料
- 視聴方法
- お申込みいただいた方へ、開催前日に視聴用URLをメールにてご案内いたします。
前日正午までに案内メールが届かない方は、お手数ですが、seminar@legalontech.jpまでお問合せください。
- ご注意
- 以下の事項につきあらかじめご了承のうえお申込みください。
・株式会社LegalOn Technologies(以下「当社」という)と同業他社に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。
・法律事務所や社会保険労務士事務所に所属される方は、ご参加いただけます。
・お申込み情報に不備がある場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。各項目を正しくご入力の上、お申込みくださいますようお願いいたします。
・本セミナーに関し、予告なくセミナータイトル等を変更させていただく場合がございます。
お申し込みの受付は終了いたしました。