弁護士のための「明日から活かせる」
営業力を学ぶ 5日間

開催概要
安定的な事務所経営のため、弁護士にも必須の営業力。しかし外出制限により、これまでの営業手法が通じなくなっています。本イベントでは 5日間連続で、第一線で活躍する方々に、個性的な営業ノウハウと、営業力をアップデートするコツを伺います。
また、毎日のセッション終了後には、全国で100を超える法律事務所が導入するAI契約書レビュー支援ソフトウェア「LegalForce」のサービス説明会を開催いたします。ぜひ情報収集の機会として併せてお役立ていただければ幸いです。
- 開催日時
- 2021/3/22 [Mon.] - 3/26 [Fri.] 19:00-21:00
※1日だけの参加も可能です
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- オンライン開催・ライブ配信
- 定員
- なし
- 主催
- 株式会社LegalForce

プログラム
-
Day 1
3/22[ Mon. ] 弁護士に必要な
「営業力」とは?Talk Session[19:00-20:30]
弁護士にとって重要なテーマでありながら、なかなか学ぶ機会の少ない営業。苦手意識を持たれる方も少なくない中、積極的な営業活動で継続的な顧客獲得に成功されている先生方がいらっしゃいます。本トークセッションでは、独自の営業スタイルで成功されている先生方に、営業活動への向き合い方や、大切にされている考え方などについて、トークセッション形式で伺います。
-
Day 2
3/23[ Tue. ] 弁護士のための
「差別化」の技術Seminar[ 19:00-20:30 ]
他者と差別化し、顧客に選ばれる理由を作り出す「ブランディング」の考え方は、弁護士が効果的に営業活動を行う上で非常に重要です。本セミナーでは、「AI時代でもお客様から選ばれ活躍する士業を増やす」をモットーに、士業の方向けにセミナーやコンサルティングも手がけられている「肉弁護士Ⓡ」こと田島 寛之氏に、お客様に選ばれるために弁護士が身に着けておきたいブランディングの基礎をお話いただきます。
-
Day 3
3/24[ Wed. ] 弁護士のための
「集客」の技術Seminar[ 19:00-20:30 ]
あらゆる情報収集においてWebが活用される時代、見込み顧客との最初の接点となるWebサイトは、「優秀な営業マン」とも言える存在です。本セミナーでは、効果的な集客を行うためにWebサイトで抑えておくべきポイントを、ファースト&タンデムスプリント法律事務所で広報・PRを務める藤井 香苗氏にお話いただきます。
-
Day 4
3/25[ Thu. ] 弁護士のための
「顧問獲得」の技術Seminar[ 19:00-20:30 ]
事務所経営を安定化させる上で重要な顧問契約の獲得。しかし、単発の案件からなかなか顧問契約につながらないといったお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、継続的に顧問契約を獲得し続けられている神戸マリン綜合法律事務所 西口竜司氏が、顧問契約を獲得するために取り組まれていることや、顧問契約を獲得する上でのコツについて、お話いただきます。
-
Day 5
3/26[ Fri. ] 弁護士の営業DXと
AI活用Talk Session[19:00-20:30]
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で急速にテレワークが広まる中、裁判手続きのIT化もいよいよ動き出し、弁護士業務にもDXの波が押し寄せてきています。本トークセッションでは、一般社団法人弁護士業務デジタル化推進協会(LPDX)で理事を務める後藤大氏をモデレーターに迎え、AI契約書レビュー支援ソフトウェア「LegalForce」を活用するなど、先んじて業務をアップデートされている先生方に、営業活動におけるDXへの取り組みや、AIを活用する上での考え方をトークセッション形式で伺います。
お申し込み
本セミナーのお申込受付は終了いたしました
株式会社LegalForceは、「全ての契約リスクを制御可能にする」を企業ミッションとして、
企業の法務機能を担う法務プロフェッショナルの方のための業務支援ソフトウェアを開発・提供しています。
AIを活用した契約書レビュー支援ソフトウェア「LegalForce」は現在 700を超える企業・法律事務所に導入されており、
2021年1月には新たにAIを活用した契約書管理サービス「Marshall」の正式版も提供を開始いたしました。
サービス詳細については以下をご覧ください。AIを活用した契約書レビュー支援ソフトウェア「LegallForce」AIを活用した契約書管理システム「LegalForceキャビネ」契約書にまつわる情報メディア「契約ウォッチ」
本セミナーに関するお問い合わせはこちらseminar@legalforce.co.jp