無料WEBセミナー「リーガルテックを使い倒す!弁護士から見たリーガルテックの全体像と活用法」

無料WEBセミナー「リーガルテックを使い倒す!弁護士から見たリーガルテックの全体像と活用法」
無料WEBセミナー「リーガルテックを使い倒す!弁護士から見たリーガルテックの全体像と活用法」
昨今、法務業界でも、AI・リーガルテックという言葉が注目を集めています。ただ、AIもリーガルテックも気になるけど、どのくらい使えるのかわからない、実際に使っている弁護士の生の声を聞いてみたい、どのように活用するのかイメージがわかない、といった先生が大半ではないでしょうか。
本セミナーでは、リーガルテックの黎明期から、様々なリーガルテックを取り入れ、実際の業務で活用されている北先生に、弁護士の目線から見たリーガルテックの全体像と、実際の業務でどのように活用しているのかについてお話いただきます。
北先生は、AI・リーガルテックという言葉が注目を集め始めた2018年頃からリーガルテックをいち早く業務に取り入れています。「AIが人の仕事を奪う」といった脅威論がまだ根強かった当時から、むしろAI・リーガルテックをいち早く活用し、リーガルサービスの向上に取り組み、発信されています。なぜ、AI・リーガルテックの活用を試みたのか、実際に活用してみた印象、そして今後のテクノロジーの発展を踏まえて弁護士としてどのようにテクノロジーと向き合っていくべきか、北先生の哲学をお聞きします。
弁護士とテクノロジーの関係について、現在のテクノロジーの到達点と今後の展望について一つの手がかりをお届けします。
こんな方におすすめです
✓ AI・リーガルテックがどんなものか気になっている先生
✓ 弁護士から見たリーガルテックの全体像、活用方法を把握したい先生
✓ 今後のテクノロジーの発展について展望したい先生
プログラム
-
- 18:00 - 19:00
- セミナー
- 19:00 - 19:30
- 質疑応答
講師

弁護士 北 周士 先生
法律事務所アルシエン パートナー
2006年3月中央大学法学部法律学科 卒業、2007年9月より弁護士登録、2018年9月より法律事務所アルシエンパートナー。
ベンチャー企業に対する法的サービスの提供を主な業務としつつ、弁護士に対する経営支援も行っている。
「人間は人間にしかできないことをやるべきで、機械ができることは全部機械にやってもらえばいい」がと考えており、2018年より積極的にリーガルテックを活用している。
著書に「弁護士独立のすすめ」「弁護士 独立・経営の不安解消Q&A」「弁護士×メディアのすすめ」など(全て共著)
開催概要
-
- 開催日時
- 2020年9月23日(水)18:00-19:30
- 視聴方法
- ・お申込いただいた方へ、開催当日までにお知らせいたします。
・開催当日までに案内メールが届かない方は、お手数ですが、seminar@legalforce.co.jpまでお問合せください。
- 受講料
- 無料
- お問合せ
- 株式会社LegalForce セミナー事務局
seminar@legalforce.co.jp
お申し込み受付は終了いたしました。