明日から実践できる!事例で学ぶ契約書審査

明日から実践できる!事例で学ぶ契約書審査
明日から実践できる!事例で学ぶ契約書審査
契約書審査は「取引のルールブック」を形作る重要な業務です。契約締結後にトラブルが発生したとき、審査段階で見落としたばかりに、自社の利益を損ねる事態に陥ることもありますよね。
皆さまの会社では、契約書の審査方法と判断基準を、適正に定めて運用することができていますか?
本セミナーでは、契約書審査を行う際の心構え・基本的な考え方をおさらいしていきます。審査時にぶつかる問題点や解決プロセスについて、契約条項と事例を交えながら、法律事務所ZeLo・外国法共同事業の松永昌之弁護士が解説いたします。明日から実践できる契約書審査のポイントを学びましょう!
こんな方におすすめです
・契約書審査の基本をおさらいしたい法務ご担当者様
・契約書審査の経験が少ない法務ご担当者様
・新人・若手教育をご担当されている方
登壇者

松永 昌之 弁護士(第二東京弁護士会所属)
法律事務所ZeLo 外国法共同事業
2009年早稲田大学法学部卒業、2012年東京大学法科大学院修了。2014年東京丸の内法律事務所入所。2018年2月法律事務所ZeLoに参画。
弁護士としての主な取扱分野は、ジェネラル・コーポレート、スタートアップ支援、FinTech、訴訟対応、倒産・事業再生など。
開催概要
-
- 開催日時
- 2021年3月2日(火)15:00-16:30
- 視聴方法
- YouTube Live配信
お申いただいた方へ、開催前日まで視聴用URLをメールにてご案内いたします。
前日正午までに案内メールが届かない方は、お手数ですが、seminar@legalforce.co.jpまでお問合せください。
- 受講料
- 無料
- ご注意
- 株式会社LegalForceと同業他社にあたる方や法律事務所にご所属の方のご参加はご遠慮いただいております。
お申し込み受付は終了いたしました。